MAZDA ATENZA SPORT 23S
(2003年式)

こちらの車は主に近所に買い物に出かけたり、
仕事で近くの取引先などに出かけるときに使っています。
いろいろな面で良い車だと思います。


 


オーナーズクラブ

アテンザ・ネットワーク

CLUB ATENZA(2008.02.11より)

CAPELLAxATENZA PATIO

fMAZDA

MAZDA ATENZA SPORT 23S クラシックレッド AT車
 

主な装備(オプション)
6連装CDチェンジャ・純正DVDナビ・純正バックモニタ・VICSビーコン・ウインカーミラーカバー他


 
 

バックモニタのカメラ
 

キャリパーを塗ってもらいました。

  ホイールは標準装備の17インチ

 

ウインカーミラーカバー
 
 
 

純正バックモニタの映り具合
広角なので広い範囲が見えます、純正なので自動的に切り替わりますので便利。
ただし、カメラの取り付け位置が車両のセンターでないため、慣れないと車庫入れの際に
白線などに平行にならず、すこし斜めに停めてしまいます。


不満なところ

ちなみにマツダの純正DVDナビですが、かなりお馬鹿ナビです
現行モデルはどうなっているか判りませんが・・・
同時期のトヨタの純正ナビと比べると時代遅れのモノです。
収まりは抜群なんですけど・・・社外ナビにすればよかった。




2003.10.04
 待望の納車
 ココセコム取り付け ココセコムについてはココセコムのHP

2003.10.05
 ハイビームとフォグのバルブを交換しました。
 ハイビームH1タイプ・フォグH1タイプです。
 ポジション球(純正→白色LEDタイプ)を交換しようとしましたが、手が入らず断念・・(・_・、)

2003.10.14
 セキュリティシステム装着
 セキュリティのプロショップ・バーネンジャパンによる 施 工です。
 取り付けにまるまる24時間かかりました。

 バーネンジャパンは盗難多発車種(ランクル100・セルシオ・アリスト)で 数々の実績のある優良ショップです。

アテンザに取り付けたシステムの詳細は、お教えできませんのでご了承ください。


車両盗難については下記を参 照してください。

 車両盗難防止WEB  SECOMのHPより



車両盗難については「雅にいの部屋」に 詳しく掲載されていますので参考にしてみて下さい。

2003.10.14
 八木澤さん製作の「ハザード点滅アンサーバックユニット」と
 「自動格納ミラーユニット」をセキュリティと一緒に取り付け予定・・・

 自動格納ミラーユニットはセキュリティシステムに同じ機能があったため、取り付けませんでした。
 アンサーバックユニットは付けたのですが、一部セキュリティと競合があったので部品を改良して取り付けました。
 八木澤さんのHPはhttp://www.yagisawa.net/

2003.10.14
 シフトゲートの+と-部は純正では光りませんが、セキュリティ施工時にパネルを外したので
 点灯するように加工しました。
 パネルの裏から2カ所穴あけと、壁の一部削除をして、赤色LEDを2箇所組み込んで完成。

 注意!
 PRND側と同じ方法(裏側に両方とも純正の穴があるので、そこに純正バルブを1個追加して組み込む方法)は
 穴の位置がずれているのでバルブを入れても光が上手く当たりません。

2003.10.16
 CLUB ATENZAのステッカーを貼りました。
 リアウインド中央上部に大ステッカー1枚
 フロントウインドの運転席側下部に小ステッカー1枚

2003.12
 インチダウン(17インチ→15インチ)してスタッドレス装着
 

2004.10.02

 アーシング施工  ヤフオクでアテンザ専用品を購入  取付時間2時間(狭いところで苦労・・・)
 エアクリーナ交換   TRUST  GRACER エアインクス B Type  取付時間30分程度
  フロントタワーバー取付  TRUST GReddy  ストラットタワーバー 取付時間20分以内
 プラグコード  NGK  プラグコード  品番RC−ZE80 取付時間数分で終了


ちなみに起爆水と、オイル添加剤のマイクロセラとマイクロフロ ン (パワーハウスアクセル製)も入れたんですが、
いろいろなことを同時にやったため、実際どれがどのくらい効果が出ているか不明なところも・・・・・・(^^ゞ

エアクリーナはアイドリング時にポ〜という音がします。
走行中も吸気音が聞こえてきます。どちらも耳障りな音ではないので、特に気にしていません。


2005/03/19
1年半チョイ前の時点で1年点検を実施・・・走行距離10,500km 機関快調です。


2005/03/26
海外仕様のMAZDA6用の光るスカッフプレート装着
光る部分はELデバイスです、ドアカーテシランプと連動するように配線しました。
 

フロント・リア4枚セットだったんですが、とりあえずフロント2枚のみ取り付けました。


2005/03/26
ディーキャトロのグランドエ フェクタを取付
 
                                      断面はこんな感じになっています

 
前方より                                 後方より


取付は簡単です。
だいたい30分くらいです。(フロントジャッキアップ+2カ所ウマにて保持)


2005/04/08
純正ブレーキパッドのあの大量のダストにいい加減頭に来ました。

AutoExeのストリートパッドに前後とも交換しました。

取り付けた結果
ダストは純正と比べると全然無くなりました。
効きは自然な感じでしっかり効いてくれます、最初は純正より効きが悪いと感じると思いますが
踏み込み量により効くので、純正のブレーキよりもより自然な感じになります。
ダスト低減と効きが良くなると言う両建ての利点がありました。オススメです。


ついでにオートライトシステムも追加で取り付けます。
他車でオートライトになれているため、自分でON-OFFって結構面倒なんですよね。
オートライトぐらい標準装備にしてよね〜

2005/06/04
フロントスピーカ交換 今回は KENWOOD KFC-U5792 を取り付けました。

 
内張を外します 内張は、ねじ3カ所とラッチ9カ所で止まっています。

また、BOSE仕様の場合は、スピーカのインピーダンスが特殊なため、交換は出来ないそうです。

 
左−純正 右−KENWOOD KFC-U5792     純正の取付ベース(カバー)を移設(上方の黒い部品)

 
付属のコネクタは形状が合わないため直結  半田付けした後は熱収縮チューブにて処理


こちらは助手席側

とりあえず今回はフロントドアのスピーカのみ交換しました、後日リアドアのスピーカも交換します。


今回の問題点

同梱されていた変換ハーネスはマツダ用なのにも関わらず、コネクタ形状が合わず使えませんでした。
スピーカ側の配線は赤(+) 黒(-)なのですが車両側の配線の色が何ともカラフルで、どちらが+か−か
全〜然わかりません、純正のスピーカにも+や−の表示はありません。

調べたところ以下の結果となりましたので報告します(ただし配線色は年式により違うことがあるかもしれません)

フロントドア
運転席側の+ 青
助手席側の+ 赤

リアドア
左側の+ 紫
右側の+ 白青

交換後の感想

さすがに音の差 が歴然とわかります。
音が澄んだというかクリアになった感じです。
今回はフロントのみでリアは施工していないため、
前後の音質のバランスが非常に悪いです。
後ろも交換すればイイ感じに仕上がると思います。


2005/06/04
電気系統チューンということでコンデンサチューンの予定

ネットで見つけた 嶋田電装 の  Kaminari  という物です。


さて、効果のほどは・・・・・(^_^;)

よくわからない・・・(‥)フーン
ということで・・・



2005/06/11
オプションのVTRキットを装着 これでiPodも使用可になりました。

 
詳細はiPodのページにて


2005/08/26
MAZDA6用のトランクトリムカバーを装着


装着前



装着後 (鍵穴は愛嬌??)



MAZDA6部分はELデバイスで光ります。



2005/08/28
AutoExeのステンレスマフラー装着




取り付けたマフラーは品番MGG8500のステンレスマフラーです。

音質は上品な低音が出ています、下品な音ではありません。
また低速域でのトルク低下もなく扱いやすいです。

オススメなマフラーです。


2005/08/28
MAZDA6用のリアバンパプロテクタを取付



2005/09/21

(株)ZERO-1000のPOWER NEO プロフェッショナル 装着
詳細はメーカーHPにて。

さて、効果のほどは  ???ですね。


2005/09/26
SA八王子でETC車載器を取り付け。
パナソニックCY-ET900D


2005/10/02
リアスピーカ交換

今回はALPINE STE-574Rにしました。
純 正SP  取外します 車両側コネクタ形状

表  裏 純正の防水カバーをはずします

カバーを取付 取付状態 

専用の変換ハーネスが付属しているのでフロントの時のような配線製作はありません、ワンタッチで接続できます。
作業時間は1時間程度です。


2006/07/05
アマチュア無線機 ICOM IC-207取り付け


前々から取り付けようとは思っていましたが、やっと取り付けました。
無線機本体は運転席シート下です(あまりおすすめできませんが・・・・)、ディスプレイは取り付ける場所がなくやむを得ず現位置に。


2006/09/22
車検 走行距離18,550km  まだまだいけそう(^^)


2006/10/20



上記は純正のタイヤとホイールの画像です。


18インチのホイールセットを購入
ホイールはRAYSのユナイテッドアローズWR 7.5J- 18 +55
タイヤはダンロップのルマンLM703    215/40-18


あっ!! センターキャップを注文してませんでした(・_・、)

1インチUPなのでそんなに変わった気がしない(^^ゞ




暗くなってしまったのでストロボを使いましたが、良く撮れていません。
斜めからの画像はもう少し低いアングルで撮ってみないと・・・・
センターキャップが届いたらまた撮影してみます。(11/02現在まだ発注してません(^^ゞ)

ナットはアルミの軽量ナットです。
赤色のアルマイト処理がしてあります。


2006.10.30
レゾナンスチップを数カ所貼ってみました。
が・・・・効果は????

2006.11.03
主要ヒューズを金メッキ端子のモノに交換。
ヒューズの端子部分と、オーディオ・ビデオケーブルの端子部分にナノカーボンを塗布。
何となく音が良くなったような・・・気がします。

2006.11.23
リアのテールランプ(最内側)とリアのウインカをLEDバルブ化しました。
テールについては問題ありませんが、ウインカーはそのまま交換しただけでは、ウインカ動作時に
ハイフラッシャしてしまいます。コレを防止するために、バルブと並列に抵抗を取り付けます。

今回は最終的に はフロントのウインカバルブもLED化しますので3Ωの抵抗を取り付けました。
リアだけなら6Ωの抵抗で大丈夫です。
また、フロントのウインカは取付方法が特殊で、フロントの配線に並列に抵抗を取り付けるのが
困難なため、フロント・リアともに交換する場合は、リアに
3Ωの 抵抗を取り付ければOKです。

ただし、抵抗が 発熱しますので取付場所には注意してください、樹脂部分にふれないように取り付けます。
また抵抗はメタルクラッド抵抗を使用しています。

リアのウインカバルブはT20タイプで純正バルブの外径は20mm、フロントはBAU15という口金のも ので純正バルブの外径は25.5mmでした。

今回リアに使用したLEDバルブはヤフオクで購入したモノです。
てっぺんに高輝度LEDが18個、側面に高輝度LEDが6個付いているタイプの球です
赤はダブル球・アンバーはシングル球ですが、ともに同じ形状です。

フロントに使用するバルブは、てっぺんに5個、側面に10個の高輝度LEDが付いているタイプです。


今回テール&ストップをLEDにしなかったのは、テール点灯時とストップ点灯時の光度差が保安基準を満たさないと判断したため
施工しませんでした(LEDバルブ自体はダブル球になっています)

点灯状態  メタルクラッド抵抗


2006.11.25

フロントウインカのLED化を実施


BAU15タイプのLEDバルブ(発色はアンバー)


2007.01.09
やっと走行距離20,000km突破 (ぜんぜん乗ってないですね〜)


2007.01.23
自動車用消火器 ファイヤーマスターFM20を設置
詳細は 株式会社ファイヤーマスタージャパンのHPを参照
同時に緊急時用のレスキューハンマも設置

先日、高速道路にて車両横転事故現場に遭遇しまし た。
横転直後に救援活動を実施した折、幸いにも横転した車に乗車していた2名は脱出し
ケガも最小限で済みました が、
横転した車は炎上(全焼)してしまいました。

その時に自分の車には消火器が設置してありましたが
出火時はけが人の救護をしており、気づいたときはかなりの出火だったため消火活動が出来ませんでした。
今回その教訓から、大きめな消火器を搭載して万一に備えることにしました。


こういったときに何かの役に立つかもしれないと
今回アテンザにも消火器とレスキューハンマを設置しました。

平成15年度の消防庁のデータによると全国の総火災件数56333件中、車両火災は7366件と約13%を占めています。
内訳は
放火(疑いも含む)1953件・車の機関的問題1893件・衝突時の火花289件・たばこ241件・その他(調査中、原因不明)2990件

車両火災においては、出火から5分以内に脱出しないと生命の危険が大きくなるという結果も出ています。
今回の横転事故でまさにそれを目の当たりにしました。


2007.10.14
AUTO GRIMのカーケア製品を使ってみました。


2007.8.15にオートグリムの「スーパーレジンポリッシュ」と「エクストラグロスプロテクション」で磨きました。(自分で)
納車後4年経った車ですが、ボディ表面はガラスのような輝きです。
今までいろいろな製品を使ってきましたが、オートグリムの製品が一番キレイに磨けたと思います。


2008.02.09
過日、2代目アテンザが発売されました。
アテンザって良い車なんですけどねぇ・・・ディーラの対応がイマイチ。

ウチの車は現在左のロービームが点きません(`´メ)
近日中にディーラで修理(部品交換)


2008.09.18
2回目の車検。
走行距離31200km

まだまだいけますよ〜

左ロービームはたまに点いたりします、またはライトスイッチのON-OFFを数回繰り返すと点灯・・・

依然、部品交換はしていません。
最近はディーラからの連絡もありません、手付けの2万円をどうするつもりなんでしょう(^_^)
某トヨタの営業マンに話したら・・・「ウチだったら車を取りに行ってでも交換しますけど・・・手付けも払ってるんですよねぇ・・・」とのこと。

ちなみに車検はつきあいのあるトヨペット店で通しました。







2008/09/21  更新